禁煙治療
新しい禁煙治療
これまでの禁煙補助薬はニコチンガムやニコチンパッチなどが主流でしたが、今回あたらしく禁煙治療経口補助薬が登場しました。
特徴
ニコチンを含まない禁煙治療経口補助薬です。
ニコチンを含まない飲み薬は、イライラなどのニコチン切れ症状を軽くするほか、タバコをおいしいと感じにくくします。
たばこをやめられない理由
タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない依存性をもつからです。
脳には、ニコチンが結合すると快感が生じる受容体があります。
α4β2ニコチン受容体といいます。
タバコを吸うと、ニコチンが肺から血中に入り、すぐに脳に達します。
ニコチンがニコチン受容体に結合すると、快感を生じさせる物質(ドパミン)が放出されます。
ドパミンが放出されると快感が生じます。さらに、もう一度タバコを吸いたくなります。
~
を繰り返すうちに現れる、イライラなどの離脱症状(禁断症状)を避けるため、喫煙をやめられなくなります。
治療内容
診察から治療の流れ
- 1.お電話かメールにて診察予約をお取り下さい。
- 2.ご予約のお時間に来院します。
- 3.来院後、受付問診表にご記入していただきます。
- 4.診察後その場でお薬を処方します
服用の仕方
飲み始めの1週間に服用量を徐々に増やします。
飲み始めの1週間は喫煙しながら飲みます。
お薬の量は徐々に増やしていきます。
服用量の変更方法
1週

禁煙開始の予定日を決めその1週間前から服用します。
飲み始めの1週間は喫煙しながら飲みます。
2週

8日目に禁煙を開始します。
12週
長期間の禁煙をより確実にするため
必要に応じて追加処方をしております。